記録 2023/09/08 野の虫・野の生きもの #エゴヒゲナガゾウムシ #ハラビロマキバサシガメ #ミドリグンバイウンカ #ヒメイトカメムシ #ヒダリマキマイマイ #ニホンアマガエル #ヤマトシジミエゴヒゲナガゾウムシこの夏、エゴヒゲナガゾウムシを見たのは8月半ば過ぎ。例年に比べ三週間は... 2023.09.08 記録
記録 2023/09/01 野の虫 #セアカツノカメムシ #ホシハラビロヘリカメムシ #フタモンホシカメムシ #メンガタカスミカメ #ヒメコブオトシブミ #オオヒラタシデムシセアカツノカメムシ青みがかった緑色。名前がセアカツノカメムシのネーミングどおり背中がオレンジ色のボディ... 2023.09.01 記録
記録 2023/08/25 野の虫・野の生きもの #オオトビサシガメ #コゲチャツツゾウムシ #オオクシヒゲコメツキ #イチモンジカメノコハムシ #ホシベッコウカギバ #モグラお邪魔ムシ!? " 威嚇のポーズ " のクモがいると思ったらオオトビサシガメの幼虫。おそらく2~3齢ぐらいでしょう... 2023.08.25 記録
記録 2023/08/18 野の虫・野の鳥 #ツノゼミ #アブラゼミ #ミンミンゼミ #アカイロトリノフンダマシ #キベリトゲハムシ #アオバズクツノゼミツノゼミは日本に10数種類いるらしいが、今回初めてお目にかかった。最初ツノが一本しか見えず、ナンだコレはと思ったが、接近してようや... 2023.08.18 記録
記録 2023/08/11 野の虫 #ツクツクボウシ #アオバハゴロモ #クロガネハネカクシ #コムラサキ #ルリタテハ #モモノゴマダラノメイガ #キハラゴマダラヒトリ #ゴマダラチョウ #ゴマダラカミキリ #ノコギリカミキリ真昼の羽化縁石の車路側で羽化中のツクツクボウシが... 2023.08.11 記録
記録 2023/08/04 野の虫 #ササキリ #トホシカメムシ #オオヘリカメムシ #ハラキンミズアブ #ダイズコンリュウバエ #キイロケブカミバエ #クロマドボタルガラス細工のような漠然とバッタ採りをして遊んだ幼い日の記憶はあるのだが、ワタシはバッタのことをほとんど知らな... 2023.08.04 記録
記録 2023/07/28 野の鳥・野の虫・野の生きもの #カワセミ #モズ #アカガネサルハムシ #オオヒラタシデムシ #キマダラセセリ #ヒメマダラマドガ #ニホンカモシカForest blueカワセミは徒歩圏内でも見かけるがまったく接近できず、いつも遠目に観るだけ 😒今回アップの画像はムシ撮... 2023.07.28 記録
記録 2023/07/21 野の虫・野の生きもの #オオトラフコガネ #ヒメキマダラセセリ #ミスジチョウ #リンゴカミキリ #ブチミャクヨコバイ #シュレーゲルアオガエルひとりガッツポーズオオトラフコガネは観察できる時期が短い上、数も少ないような気がする。したがって、森へ足を運んでもいつ... 2023.07.21 記録
記録 2023/07/14 野の鳥・野の虫 #サンコウチョウ #ガビチョウ #ヤマガラ #クロウリハムシ #エントツドロバチ #ミスジヒメヒロクチバエ #シマサシガメサンコウチョウは昆虫食この時期、完全に虫取りモードのワタシですが、たまには野鳥を撮りたくて長いレンズを付けたカメラを持... 2023.07.14 記録
記録 2023/07/07 野の虫 #ミミズク #クロハナムグリ #オオクチブトゾウムシ #ヒルマルカツオブシムシ #オオミズアオだるまさんが転んだ道路わきの草の中を見なれないムシが移動しているのに気づいた。ほぼ同時にワタシの視線を感じたのか " だるまさんが転んだ " のよ... 2023.07.07 記録