記録 2024/03/29 野の鳥 #アオジ #ビンズイ #シメ #カケス #ツグミ #ヤマガラアオジ今年の春は暖かくなったり雪が降ったりと乱高下模様。さて、薄暗い場所で密集した枝の間をチョロチョロと動き回る黒い影!?なんだろうと、ソッと近づく🧐数羽のアオジの群に、ウグイスが... 2024.03.29 記録
記録 2024/03/22 野の鳥・野の虫 #ハクセキレイ #アオジ #アオゲラ #シロハラ #ヤマガラ #ヘリジロサラグモハクセキレイ徒歩圏内。チドリの類いは「アッと!!」と言う間に逃げられてしまいますが、好奇心の強いハクセキレイなら大丈夫😁水鳥が見つけられない日はハクセキレイ。変... 2024.03.22 記録
記録 2024/03/15 野の鳥・野の虫 #ジョウビタキ #キクイタダキ #ツグミ #アトリ #モズ #ベニマシコ #マミジロハエトリジョウビタキ徒歩圏内を歩くと車の音や電車が走る音の合間に"ヒッヒ"とジョウビタキの鳴き声が聞こえてくる。メスとオスを交互に見かけても、ワタシはこれま... 2024.03.15 記録
記録 2024/03/08 野の鳥 #ミソサザイ #マヒワ #ベニマシコ #エナガ #コゲラ #メジロミソサザイ確率1/9。去年暮れからミソサザイを何度かチラ見する機会はあったが、写真は撮れない。『闇夜のカラス』のたとえは適当ではないが、ミソサザイは"ススワタリ"のように小さ... 2024.03.08 記録
記録 2024/03/01 野の鳥・野の虫 #アカゲラ #カケス #ヤマガラ #シメ #カシラダカ #キタテハアカゲラ木をつつく音に引き寄せられるように木立の中を静かに歩く。今日のアカゲラは撮影しやすい位置👍️とは言っても裏側に回り込まれると見えなくなります・・・。アカゲラはすぐ隣り... 2024.03.01 記録
記録 2024/02/23 野の鳥・野の虫 #ビンズイ #シジュウカラ #ハシブトガラス #ジョウビタキ #アリグモビンズイ茂みでご馳走探しに奔走するビンズイ。正面にカメラがあっても、気にする様子もなく前へ前へと進んできます。薄暗いと言ってもワタシやカメラが見えないハズはない(^・^... 2024.02.23 記録
記録 2024/02/16 野の鳥・野の虫・野の生きもの #モズ #シメ #アオジ #シロハラ #ハクセキレイ #マツヘリカメムシ #ニホンリスモズ鳴き声は聞こえるのに、この冬はモズをあまり見かけません。ある朝やっとモズを発見。距離があったので、近づこうとすると別の枝へ飛び移ってしまいます。モズと... 2024.02.16 記録
記録 2024/02/09 野の鳥 #ノスリ #ジョウビタキ #アオゲラ #コゲラ #キクイタダキ #オオバン #コガモノスリあいにくの曇り空だったが、徒歩圏内を歩いた。最初に目に入ったのはノスリ。今の季節、徒歩圏内定番のノスリですが、以前のように同時に複数羽を見ることはなく... 2024.02.09 記録
記録 2024/02/02 野の鳥 #マガモ #オナガガモ #カケス #アトリ #オオアカハラマガモ徒歩圏内の改修工事以来、水鳥を撮る機会は少なくなっていますが、久しぶりに冬の水鳥"を撮りに出かけた。水辺ではエクリプスの時期を過ぎたマガモのオスがヤケに目立ちます(◎-◎;)二... 2024.02.02 記録
記録 2024/01/26 野の鳥 #メジロ #アオサギ #ベニマシコ #エナガ #ツグミ #ヒガラメジロ春を告げる鳥と言えばウグイスを思い浮かべますが、春に梅の花の蜜を吸いにくるメジロも『春告げ鳥』として親しまれています。暖冬とは言え、梅の花が咲く季節にはまだ早く、今回は太... 2024.01.26 記録