2024/03/01 野の鳥・野の虫

#アカゲラ #カケス #ヤマガラ #シメ #カシラダカ #キタテハ

アカゲラ

木をつつく音に引き寄せられるように木立の中を静かに歩く。
今日のアカゲラは撮影しやすい位置👍️

とは言っても裏側に回り込まれると見えなくなります・・・。

アカゲラはすぐ隣りの木に移動し、ご馳走探しを継続😄

いつもなら短時間で次の木へ移動しますが、確実に獲物の臭いを捕らえたのでしょうか、熱心に同じ木をつついています。
そして、めでたくご馳走ゲット‼️

元々約3分の動画でしたが、早回しなしで収めるため前半2/3をカット。今回は外部マイクを使わなかったため、アカゲラが木をつつく音を拾えなかったのは失敗でした(>.<)

カケス

以前も書きましたが、森はいつになくカケスの数が多い。とは言ってもカケスが群れている画が撮れるわけではありませんσ(^_^;

この時期になるとカケスも少しカメラ慣れしてくるのか、一羽一羽の動きを観察するのが楽しくなります。

ほとんどがご馳走探しをしている視線のカケスが多くなりますが、たまには物思う風?のカケスも良いかと😉

ヤマガラ

ヤマガラは四季を通し、いつもシジュウカラと競う森のベスト・モデル。

地面に降りてご馳走探しをしている姿を、そっと撮ってみました(^-^*)

ヤマガラの目の色が変わった!! 何をみつけた!?

シメ

どえらく風が強い日のシメ。口いっぱいになるほどの大きな木の実を咥え、枝に止まりました。

何の実だったのかわからないうち、たちまちシメは完食。
ワタシは初めてシメは早食いだと識りました(^0^)

食べ終えたらすぐに飛んでいくのかと思っていましたが、風の強さに躊躇したのか枝の上でグズグズ。

飛び立つタイミングを探すように枝の先に止まったシメに冷たく強い風が直撃🌀

「飛び出すべきか🌀」「このままここに留まるか🌀」
飛ぶと言うより、飛び降りたような😱

カシラダカ

木の下の茂みに数羽のカシラダカ。
寒さでモフモフになりながらも、ただ今お食事中!!

こちらのカシラダカは強い風が気になる様子です(^_-)?

シメがいた枝に移ってカシラダカが風を読んでいる!?
そして、迷ったあげく飛んだ‼️

気づくと、下の枝に別のカシラダカが止まっていました。

キタテハ

気温が波のように乱高下する日が続きました。越冬中のキタテハが群で絡み合っていたのを見たとA氏に聴きましたが、私は捨てられた空き缶に止まるキタテハを今年初めて観ました。
今は貴重な画像です(◎-◎;)v

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました