記録 2025/04/18 野の虫・野の鳥 #ルリタテハ #ルリシジミ #エゴツルクビオトシブミ #フタホシヒラタアブ #アオジルリタテハ春のチョウは元気。いや元気すぎます⚡️⚡️⚡️少なくとも飛び回っている姿を撮るのはムズかしいので、チョウがひと休みするまで姿を見失わないよう、ひた... 2025.04.18 記録
記録 2025/04/11 野の虫・野の鳥 #コツバメ #ビロウドツリアブ #タデノクチブトサルゾウムシ? #アオジ #ヤマガラコツバメ暖かくなったと思うと、再び真冬に戻ったような寒さ。そんな寒暖差の繰り返しの中、コツバメ登場🤎!!!陽射しで少し気温が上がった森で、今シーズン初のご対... 2025.04.11 記録
記録 2025/04/04 野の鳥・野の虫 #コゲラ #エナガ #ツグミ #アオジ #ヒオドシチョウコゲラコゲラは雑食性。森から都市部まで木のある場所ならば、どこでもふつうに住んでいる。コゲラは北から南まで9種類ほどの亜種がいるのだそうだが、ワタシがいつもみているのは住んでいる地域か... 2025.04.04 記録
記録 2025/03/28 野の虫・野の鳥 #クジャクチョウ #ルリタテハ #キタテハ #ベニシジミ #キジバト #ヒヨドリクジャクチョウ越冬明けのクジャクチョウ。ワタシはめったにお目にかからないが、さほど珍しいチョウではないらしい(^・^);こんなに大きな眼状紋があるにもかかわらず... 2025.03.28 記録
記録 2025/03/22 野の鳥 #ジョウビタキ #エナガ #シジュウカラ #スズメジョウビタキ今シーズンはジョウビタキによく出会う。ジョウビタキはヒョッコリ目の前に現れ、おじぎをしながら尾をフリフリする。それにしても、スラリとしたスタイルと気さくな性格に"見惚れてしまう"... 2025.03.22 記録
記録 2025/03/21 野の鳥 #ツグミ #シメ #オオジュリン #ホオジロツグミ「ツグミ、お前もか」と思ったほどツグミは来なかった。ワタシがツグミを"今シーズン"初めてみたのは2月末近く(^.^;しかも、茂みの中で採餌中のツグミ。地面でのご馳走探しはやはり神経を使うよう... 2025.03.21 記録
記録 2025/03/14 野の鳥 #ウグイス #モズ #メジロ #カケス #シロハラ #ヒヨドリ #ハシブトガラス #イカルチドリウグイスウグイスが本格的に「ホーホケキョ」と鳴くのはチョと先ですが、ウグイスが茂みの中で活発に動き回る季節になりました。警戒心がとても強いウグイ... 2025.03.14 記録
記録 2025/03/07 野の鳥 #ヤマガラ #コゲラ #シジュウカラ #ジョウビタキヤマガラトリ撮りレンズ(望遠レンズ)を持つ前、コンデジで初めて撮った野鳥はヤマガラ。この森のヤマガラは人懐こ過ぎる感はあるけれど、仕草や鳴き声はいつもカワイい💖季節ごとの野鳥の種類も数も少... 2025.03.07 記録
記録 2025/02/28 野の鳥 #ビンズイ #アオジ #アカハラ #ノスリ #アオサギビンズイ落ち葉の下に潜んでいる去年大量発生したツヤアオカメムシ。被害を被る果樹にとっては害虫だが、ビンズイにとっては貴重なご馳走です(^_^)vこれまでと比べ冬から春にみられた野鳥が少な... 2025.02.28 記録
記録 2025/02/21 野の鳥 #ルリビタキ #アトリ #シメ #ダイサギ #マヒワ #キジバトルリビタキベテランの方々にはナニを今更と言われそうだが、ルリビタキとジョウビタキの"性格はうり二つ?"と思った今回のご対面😉ルリビタキが近くに舞い降りただけでも驚きだったのに、... 2025.02.21 記録