記録 2024/09/27 野の虫 #モンキチョウ #キタキチョウ #キボシカミキリ #オオキベリアオゴミムシ(幼虫) #ノコギリカメムシ #クモヘリカメムシモンキチョウ季節的には秋。しかし、真夏のような暑さの日があったりして、参ってしまいます💦そんな中、モンキチョウに出会っ... 2024.09.27 記録
記録 2024/09/20 野の虫 #チャバネセセリ #ウラナミシジミ #ヤハズハエトリ #センチコガネ #アカガネコハナバチチャバネセセリ気ままなムシ活をしていますが、イモ活にはほトンど縁のないワタシ。このイモムシをみたとき、コレがチャバネセセリの幼虫だとは思いもしなかった... 2024.09.20 記録
記録 2024/09/13 野の虫・野の生きもの #ササキリ(茶色系) #アシグロツユムシ #ヤマクダマキモドキ #ニトベハラボソツリアブ #イオウイロハシリグモ #ニホントカゲササキリ珍しく食事中のササキリに遭遇した😧食べっぷりはなかなかのハイペース。ササキリは幼虫のころは頭が赤色、前胸... 2024.09.13 記録
記録 2024/09/06 野の虫 #キンパラナガハシカ #ミンミンゼミ #ヤノトガリハナバチ #ヒメバチの仲間 #ヤマトイシノミ #ホウネンタワラチビアメバチ(繭)キンパラナガハシカ薄暗がりに咲いているミズヒキの花に蚊が群れている🙄!?触角がフサフサしているので、多分オスが... 2024.09.06 記録
記録 2024/08/30 野の虫 #アカイロトリノフンダマシ(黒色型) #セミヤドリガ(幼虫) #スジボソコシブトハナバチ #オオハナアブ #カシルリオトシブミ #カンタンアカイロトリノフンダマシ(黒色型)去年アカイロトリノフンダマシをアップしましたが、今回は同じアカイロト... 2024.08.30 記録
記録 2024/08/23 野の虫 #ホウネンタワラチビアメバチ #アシグロトガリヒメバチ #アカガネコハナバチ #アオオサムシ #ウスイロクチキムシ #エサキモンツノカメムシホウネンタワラチビアメバチホウネンタワラチビアメバチ。繭は毎シーズン観ているけれど、成虫の写真を撮っ... 2024.08.23 記録
記録 2024/08/16 野の虫 #マミジロハエトリ #ヒグラシ #チャイロスズメバチ #ナガゴマフカミキリ #マドガマミジロハエトリ視線が合ったとたんサッと葉の裏に隠れたハエトリグモ。息を潜め再登場を待つ☀️今日の日射しはこの夏一番かと思うくらいに「暑い🥵」やがて姿を現し... 2024.08.16 記録
記録 2024/08/06 野の虫・野の生きもの #ホシハラビロヘリカメムシ?(初齢幼虫) #アシグロツユムシ(若齢幼虫) #ニホンカモシカホシハラビロヘリカメムシ?(初齢幼虫)目の前を"急ぎ脚"で歩く不思議な生きもの!?『この特長的な触角👁️🗨️どこかで見たような・・・』とは思ったが、... 2024.08.06 記録
記録 2024/08/02 野の虫・野の鳥 #ウメエダシャク #ホシヒメホウジャク(幼虫) #アカハナカミキリ #ヤマトシジミ #ハクセキレイ #スズメ #サンコウチョウウメエダシャク例年なら5~6月ごろに見かけていたような気がするウメエダシャク、今年はちょっと出会いが遅かった。先日... 2024.08.02 記録
記録 2024/07/26 野の虫 #オオコシアカハバチ(幼虫) #フタモンアシナガバチオオコシアカハバチ(幼虫)当地も今週初めから異様な暑さになった。そのせいか先週までアジサイの葉の上で丸まっていたオオコシアカハバチの幼虫が一匹残らず姿を消した。例年なら8月に入ってからも見... 2024.07.26 記録