記録 2023/11/17 野の虫・野の鳥 #イカリモンガ #ホシホウジャク #スカシヒメヘリカメムシ #ヘラクヌギカメムシ #コゲラ #カケスイカリモンガ夏の盛りには多くのムシたちで賑わった森の食堂・アザミ屋も間もなく "閉店" 。この日、駆け込みでやって来たのはイカリモンガ(碇紋... 2023.11.17 記録
記録 2023/11/10 野の虫・野の鳥 #オオハエトリ #ツマグロヒョウモン #モンシロチョウ #キタキチョウ #ナミヒメベッコウ #トラツグミ #マミチャジナイオオハエトリ?ハエトリグモは英語で jumping spider 。これまでハエトリグモはすべてジャンプするクモと思い... 2023.11.10 記録
記録 2023/11/03 野の虫・野の鳥 #アシグロツユムシ #ウラナミシジミ #ウラギンシジミ #ゴイシシジミ #オオウロコチャタテ #ヤマガラ #アオジアシグロツユムシアシグロツユムシは初齢幼虫のころから成虫になるまで継続して見る機会が多いキリギリスの仲間。アシグロツヨムシは初... 2023.11.03 記録
記録 2023/10/27 野の虫・野の鳥 #キタキチョウ_サナギ&羽化 #クロウリハムシ #マメノメイガ #ヤニサシガメ幼虫 #エナガ #キビタキ #メボソムシクイキタキチョウ サナギ&羽化酷暑だった今年の夏、暑さの中、背丈より高く草が伸びた草むらを歩くのは気が進まず、徒歩圏内には... 2023.10.27 記録
記録 2023/10/20 野の虫 #コミスジ幼虫 #ホソバシャチホコ幼虫 #バイバラシロシャチホコ幼虫 #ナミアゲハ幼虫 #ミドリヒョウモンコミスジ 幼虫クズの葉の上を奇妙な動きをしながら、なにやら毛深い縮れた枯れ葉のようなものが移動している 👀👀👀これはコミスジの終齢幼虫... 2023.10.20 記録
記録 2023/10/13 野の鳥・野の虫 #カワウ #ヒガラ #シジュウカラ #コゲラ #オオトビサシガメ #ヒメスズメバチカワウ獲物の取り合いはいずこも同じ 💦日ごろ一羽二羽のカワウなら見かけるが、十羽を越える群れはあまり見る機会がない。濡れた翼を広げ乾かすカワウ、石の上にたたず... 2023.10.13 記録
記録 2023/10/06 野の生きもの・野の虫 #ニホンカナヘビ #チャバネアオカメムシ #アオモンイトトンボ→アジアイトトンボ #アジアイトトンボ #オオキイロマルノミハムシ #ニッポンマイマイニホンカナヘビカナヘビの捕食を久しぶりに見た (^_^)bもっとも、肝心の捕食瞬間の場面はい... 2023.10.06 記録
記録 2023/09/29 野の鳥・野の虫 #カケス #アカボシゴマダラ #クサギカメムシ #マネキグモカケス例年だと9月末か10月初めにやって来るカケス(ワタシは " 郡長さん " と呼んでいる)を、今年は10日前に姿を見た。森に着いてしばらくは警戒心が強く近寄れないが、今回は思い... 2023.09.29 記録
記録 2023/09/22 野の鳥・野の虫・野の生きもの #ヤマガラ #アカタテハ #シータテハ #ルリタテハ #アサマイチモンジ #ヤマトイシノミ #シュレーゲルアオガエル幼体ヤマガラヤマガラの大好物 " エゴの実 " は例年並みの出来のようだが、この夏はエゴヒゲナガゾウムシを探してエゴの木を見... 2023.09.22 記録
記録 2023/09/15 野の虫・野の鳥 #ホソハリカメムシ #トゲカメムシ #オオクモヘリカメムシ #ハサミツノカメムシ #ハイイロチョッキリ #フタオビホソナガクチキムシ #ムツバハエトリ #トケン類 ほぼホソハリカメムシ 5齢幼虫?日中のいやな暑さは続いているが、ようやく朝夕... 2023.09.15 記録